忍者ブログ
mixiとgreeの各SNSの日記更新が面倒くさいのでブログを使うことにしました。気が向いたときにこっそりと書いています。
[128]  [127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [122]  [121]  [120]  [119]  [118
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本好きの私。家が本でつぶれそう。(笑)
かなり本にお金をつぎ込んでいる私。

予●士会のファーストレディーに「分かった、アキバ系でしょう?」ってグサっと来るお言葉を頂戴しておりますが、PCを見るよりも本を見ていた方がいいです。

ネットで調べたらこんな本が...。
http://rikatan.com/index.html
「理科好きっ子」だった私にはかなり読みたい本。
大型書店でしか売られていないのが残念。

探してみますか...。

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
先生、質問です
ニセ科学ってなんですか。
フジコ 2007/07/26(Thu)22:57:10 edit
フジコ君への回答です。
例:「赤ちゃんはコウノトリに運ばれてくるんだよ!!」
kenken@管理人 2007/07/26(Thu)23:07:27 edit
無題
家が潰れる前に「理科」の本、少々譲られたし。
by tonton 2007/07/27(Fri)18:27:22 edit
それは
ほんとのことでしょ~♪
ニセの意味がわかんないでちゅ
フジコ 2007/07/27(Fri)23:07:57 edit
それは
ほんとのことでしょ~♪
ニセの意味がわかんないでちゅ
フジコ 2007/07/27(Fri)23:31:22 edit
それは
ほんとのことでしょ~♪
ニセの意味がわかんないでちゅ
フジコ 2007/07/27(Fri)23:42:35 edit
kkaさんへ
kka@ken ken akibaさん
お●気フ●アの企画、良いアイデアないかな?

液体窒素@77kは学生時代よく卒研用の実験に使っていました。
液体窒素の中にものを入れるとすぐに
固まってしまうんだよね。
誰かのつまらないギャグと同じぐらい
のスピードで・・・。
茶会長 2007/07/28(Sat)10:53:13 edit
tonton様へ
本ですが、売ったり、処分したり、S玉支部超ゴーカ景品にすることができません。
やっぱり愛着というか、「もう一度見るかも知れないし」というのがあるかも知れません。
なので、本が譲る側の気持ちもちょっとは分かる気がしますが、譲られる方は(もしかしたら)ちょっと迷惑かも。

S玉支部世話人会で「景品には何を出したらいいか」という問題に私が「図書カード!!」って自信をもって答えたら、世話人の皆様に、こてんぱんに否定された甘酸っぱい思い出を思い出しました。
が、それの本当の理由がいまレス書いてて分かったような気がします。(笑)
kenken@管理人 2007/07/28(Sat)11:51:45 edit
フジコ様へ(その1)
投票日2日前に、3票も投じて頂きありがとうございます。
これで当選確実でございます。

んで本題に入りますが、
>>ほんとのことでしょ~♪
>>ニセの意味がわかんないでちゅ
これ以上深入りすると危なっかしいので、「勉強してください。」とだけコメントしておきます。
kenken@管理人 2007/07/28(Sat)12:11:42 edit
フジコ様へ(その2)
投票日2日前に、3票も投じて頂きありがとうございます。
これで当選確実でございます。

んで本題に入りますが、
>>ほんとのことでしょ~♪
>>ニセの意味がわかんないでちゅ
これ以上深入りすると危なっかしいので、「勉強してください。」とだけコメントしておきます。
kenken@管理人 2007/07/28(Sat)12:12:25 edit
フジコ様へ(その3)
投票日2日前に、3票も投じて頂きありがとうございます。
これで当選確実でございます。

んで本題に入りますが、
>>ほんとのことでしょ~♪
>>ニセの意味がわかんないでちゅ
これ以上深入りすると危なっかしいので、「勉強してください。」とだけコメントしておきます。
kenken@管理人 2007/07/28(Sat)12:13:03 edit
茶会長さんへ
>>kka@ken ken akibaさん
結果として「分かった、アキバ系でしょう?」って私とともに茶会長さんが一緒に名指しされたことについてはちょっぴり遺憾に思います。

>>お●気フ●アの企画、
>>良いアイデアないかな?
1:茶会長さんが抱きつく。徐々に抱きつく強さを高くする。徐々に暑くなる。
→ボイル・シャルルの法則ぅ~。
2:茶会長さんに電気ブランをたらふく飲ませて歩かせる。
→迷走台風ぅ~。

すっ、すみません。
今週末、真面目に考えます。

>>誰かのつまらないギャグと
>>同じぐらい のスピードで・・・。
あっ、分かった♪
あいつのことだ。
kenken@管理人 2007/07/28(Sat)12:26:49 edit
すまなんだ...
なぜこんなに書き込んだのか結構なぞです。
ご迷惑をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。

今日、本屋に行って大人の科学vol9( プラネタリウム)
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4056041865

をみて、かなり欲しくなりながら、\2200というお値段に怖気づいて帰ってきた小心者です。
フジコ 2007/07/29(Sun)23:50:56 edit
いえいえ
ここでは悪気がないことがわかっておりますので大丈夫です。(笑)
むしろ、フジコさんの珍プレーも楽しみでここに書き込んでいるんですから。
頑張ってMVPを目指してください。

>>今日、本屋に行って大人の
>>科学vol9( プラネタリウム)
フジコさんには「大人の科学」は早すぎる。
「子供の科学」で我慢しなさい。
http://www.fujisan.co.jp/product/886
kenken@管理人 2007/07/30(Mon)07:09:12 edit
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/30 kenken@管理人]
[10/30 フジコ]
[10/21 kenken@管理人]
[10/21 kenken@管理人]
[10/20 フジコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kenken
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/11/20
職業:
会社員
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.