mixiとgreeの各SNSの日記更新が面倒くさいのでブログを使うことにしました。気が向いたときにこっそりと書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これは真面目に書きますw
土曜日にシンポジウムを見に、幕張の(財)海外職業訓練センター(OVTA)に行ってきました。
シンポジウムのタイトルは「地球温暖化と生物多様性」です。
千葉県・ちば生物多様性県民会議の共催です。
千葉県知事の堂本知事も見られました。
生・堂本です。
地球温暖化というグローバルな問題を生物学的な観点から捉えているなという印象があり興味深い内容でした。
生物の世界では「多様性」がある方が環境の変化に強いなどメリットがあります。
温暖化が進むことにより「多様性」に悪影響が及ぶと、生物学的に更には人間の活動にまで悪影響が及ぶんだなと目から鱗です。
他にも、学問からのアプローチだけでなく行政からのアプローチをされていたことぜひともも留意したい。
詳しい内容は「著作権」の問題もあり書けませんが、次(来年3月)も機会があれば参加してみたいです。
土曜日にシンポジウムを見に、幕張の(財)海外職業訓練センター(OVTA)に行ってきました。
シンポジウムのタイトルは「地球温暖化と生物多様性」です。
千葉県・ちば生物多様性県民会議の共催です。
千葉県知事の堂本知事も見られました。
生・堂本です。
地球温暖化というグローバルな問題を生物学的な観点から捉えているなという印象があり興味深い内容でした。
生物の世界では「多様性」がある方が環境の変化に強いなどメリットがあります。
温暖化が進むことにより「多様性」に悪影響が及ぶと、生物学的に更には人間の活動にまで悪影響が及ぶんだなと目から鱗です。
他にも、学問からのアプローチだけでなく行政からのアプローチをされていたことぜひともも留意したい。
詳しい内容は「著作権」の問題もあり書けませんが、次(来年3月)も機会があれば参加してみたいです。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[10/30 kenken@管理人]
[10/30 フジコ]
[10/21 kenken@管理人]
[10/21 kenken@管理人]
[10/20 フジコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kenken
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/11/20
職業:
会社員
ブログ内検索
最古記事
(01/09)
(01/23)
(01/28)
(01/30)
(02/09)
アクセス解析