忍者ブログ
mixiとgreeの各SNSの日記更新が面倒くさいのでブログを使うことにしました。気が向いたときにこっそりと書いています。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常任理事会の時にすごく機嫌が悪かったMDK(茶会長)さんですが、お酒を飲むとと~ってもご機嫌。
お酒って怖いですな~。(笑)

土曜日は真面目に理事会・常任理事会をやってから東京支部様の飲み会へなだれ込み。
楽しい楽しい飲み会になりました。
今回は(お忙しい中、お暑い中)とってもお綺麗なお二方にもご参加頂き、本当にありがたいです。
(その中のお一人とじっくりお話しする機会が持てました。この方は私の遥か雲の上の存在であり、話の内容も私にとって有用でしたので感激しました。)

それにスカウトにも成功。
(学生時代に猛勉強し、エリートが行くような大学で勉強された将来有望な方)

そして、万能青年のおニイさんとの再会。
おニイさんとは当日、お会いできるとは思ってなかったですので嬉しかったです。。
(現在、この方と悪だくみをしております。この計画は確実にやったります。)

そして、私を含めキャラの濃い皆様との2次会へなだれ込み。
こちらも楽しかったです。

当日、私と関わった皆様、本当にありがとうございます。
以上。

追伸、
予●士会会員の皆様には後日、すんばらしい議事録が見られますので乞うご期待!!!
今回は初の試みとなる常任理事会に参加された方々とオブサーバの方との記念撮影(エビデンスという意味合いを込めて)を行いました。
そこそこ、いい具合に撮れているのではないでしょうか。

20070616.jpg

PR

常任理事会の時にすごく機嫌が悪かったMDK(茶会長)さんですが、お酒を飲むとと~ってもご機嫌。
お酒って怖いですな~。(笑)

土曜日は真面目に理事会・常任理事会をやってから東京支部様の飲み会へなだれ込み。
楽しい楽しい飲み会になりました。
今回は(お忙しい中、お暑い中)とってもお綺麗なお二方にもご参加頂き、本当にありがたいです。
(その中のお一人とじっくりお話しする機会が持てました。この方は私の遥か雲の上の存在であり、話の内容も私にとって有用でしたので感激しました。)

それにスカウトにも成功。
(学生時代に猛勉強し、エリートが行くような大学で勉強された将来有望な方)

そして、万能青年のおニイさんとの再会。
おニイさんとは当日、お会いできるとは思ってなかったですので嬉しかったです。。
(現在、この方と悪だくみをしております。この計画は確実にやったります。)

そして、私を含めキャラの濃い皆様との2次会へなだれ込み。
こちらも楽しかったです。

当日、私と関わった皆様、本当にありがとうございます。
以上。

追伸、
予●士会会員の皆様には後日、すんばらしい議事録が見られますので乞うご期待!!!
今回は初の試みとなる常任理事会に参加された方々とオブサーバの方との記念撮影(エビデンスという意味合いを込めて)を行いました。
そこそこ、いい具合に撮れているのではないでしょうか。

は、かなり凄いらしいよ?
(今年度の情シスは誰になるのかしらん。K島さん?それとも川Sさん?う~ん、誰でしょう?)

って冗談はさておき。
ドMの私が言うのもなんですが、昨年度の情シスは与えられた仕事だけしかちょくちょくやってませんでしたが(守りの情シス)、今年の情シスは「責める情シス」に徹しようかなと。

この1年で予●士会のHPのコンテンツは絶対に多くなります。
(訂正:この1年で予●士会のHPのコンテンツはたぶん多くなります。)
(訂正の訂正:この1年で予●士会のHPのコンテンツは多くなるかもね。)

まぁ、頑張ります。
書いちゃってもいいっすよね?

週刊SPA 6月5日
本当は怖い[気象病]の正体

最近は「温暖化」に関する記事や本が多く出ているような気がします。
「地球の温度が●度上昇すると、こ~~~んなに危ないんだよ。MDIさん、MDKさん、MDTさんよりも危ないんだよ。」みたいな風潮がある中、気になった記事です。

「フェーン現象による急激な気温上昇が発生します。車の運転や夫婦げんかに気をつけてください。」という発表が某法人から発表あったときは驚きました。
しかし、それは統計的にわかっていたことだったんですね。

人間の健康と気象は密接な関連がある。
これは私も知ってました。
しかし、具体的に「どういうときに、人体にどういう影響があるのか」が分かっていませんでした。

花粉症から熱中症といったものはもちろん、意外な病気も掲載されていました。
また「温帯低気圧の中の位置」でかかりやすい病気が違っているのですね。
他にも「なるほど」と思った記事もありました。

ちなみにこれからの時期は「うつ」に気をつけたほうがいいっすよ。
って「うつ」っぽい私が言うのもなんですが。(笑)

田んぼと住宅ばかりの埼玉県加須市にも木々が生い茂っているところがあります。
加須市花崎城山公園(写真左)です。

昨日、雨があがった後にフラフラと出かけてきました。
行くの何年ぶりだろう。しばらく行ってませんので見る光景が新鮮でした。

虫や鳥はそんなに見かけなかったです。雨上がり直後ですし。
木をうろうろしている蟻しかいなかったです。

堀には水があり、生き物は見かけるのですが鯉(コイ)しか見かけませんでした。
浅いところですので姿は見えました。
結構水が汚いんでしょうな。水が濁ってましたし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AF%89
(ついでに一匹だけカモを見かけました。(写真右))

行く前は自然のあるところかなと思ったのですが。
ゴミがちょっと散らかっている、特定の草が群生している、水が汚いなどなど、私がイメージしていた「自然」とは遠いようで。
ちょっと考えさせられました。

IMGP2786.JPGIMGP2867.JPG

<<< 前のページ 次のページ >>>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[10/30 kenken@管理人]
[10/30 フジコ]
[10/21 kenken@管理人]
[10/21 kenken@管理人]
[10/20 フジコ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kenken
年齢:
45
性別:
男性
誕生日:
1979/11/20
職業:
会社員
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]

photo byAnghel. 
◎ Template by hanamaru.