[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
便利になった反面、ちょっと懸念が。 URL・検索の仕方が変わってるじゃん。(´д`;) http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
極めつけがこれ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47662&block_ch=%93%8C%8B%9E&year=2007&month=3&day=2&elm=hourly&view=
URLのパラメータが変わってるじゃん。
私個人で作った自動ダウンロードプログラムの作り直しじゃん。
以下のパラメータの意味はわかります。
year=2007 (2007年)
month=3 (3月)
day=2 (2日)
elm=hourly (1時間ごと)
以下のパラメータの解釈が時分の中で整理がついてません。
prec_no=44 (都道府県番号?)
rec_ch=%93%8C%8B%9E%93s (都道府県「東京」をURLエンコードしたもの?)
block_ch=%93%8C%8B%9E (観測地点「東京」をURLエンコードしたもの?)
block_no=47662 (アメダス観測地点番号?)
え~~~
まじっすか~~~(´д`;)
ホームページビルダー11(バージョンアップ)を買ってきました。
今回追加機能は勿論のこと、それよりもプレミアムパックがいいっ。(・∀・)
ビルダーが5千何百円
ロゴ・フラッシュ作成・素材とか付いて3~4千何円
合計9千円弱
結構お得です。
(余は満足じゃ。)
ってなわけで、昨夜も予●士会のページをちょこっと更新しました。
http://www.yoho.jp
素材が選び放題。楽しい楽しい。(笑)
原稿が無いの(泣)
http://www.youtube.com/watch?v=4ETtEyvSAWQ&mode=related&search=
原稿があるものについてはそこそこ更新できたりします。
http://yoho.jp/ のイベントカレンダーとか
http://www.yoho.jp/event/jma_20070220/ とか
脳みその中身が無いのが私の弱点。
なので、HPのコンテンツをクリエイトにかなり手間がかかる。
脳みそに沢山引き出しを持っている方、コンテンツ作成なら任しとけ!な方、
お友達になってくだせぇ。
お寿司に...、いや、茶会長さんにお会いしてきました。
行ってみて最初に驚いたこと。
まずは茶会長さんが努力して購入したズワイガニ一杯。
先日、我らの兄貴分(?)のI副幹事長が購入した寿司ネタケースのお披露目。
そして、我ら予●士会のボス・S会長からの南極の氷の差し入れ。
(大変残念なことにS会長は体調を崩されてしまったとのこと。誠に残念でございます。)
正直、どちらも凄いです。
寿司会の前に風向風速モデルの打ち合わせをするのかなって思い、頑張ってノートPC(大きさからするとタウンページサイズ(笑))を持ってきました。
I副幹事長と私は気合を入れて早めに着ていたのですが、肝心のもう一人のNさんが来ない...。
んでタイムリミットになってしまい寿司会が開始。
Nさんが「Iさんとkenkenさんは理●会の仕事で大変でしょうから、私が全部やってあげるわ」ってことにならないだろうか。
ネタ・握りが出てくるごとに、H大佐、I副幹事長、Kさんと私はカメラを撮りだして撮影するという異様な光景。
でも、他はかなり格調が高かったです。
寿司はすごく美味しかった。そして、上映されたI顧問の朗読会も凄いと思いました。
夕方になり寿司会は終了。
今回は、今までに無くかなり満足度の高い寿司会になりました。
舌・胃袋ともに満足です。
んでもう一つ決定事項が。寿司会の後に決まったことですが...。
茶会長さんは、Nさん担当世話人に、私はCさん担当世話人に決定。
ではでは、お互いに頑張りましょう。
そして、寿司会に参加された皆様お疲れ様でした。
とりわけ、場所を貸してくださったI副幹事長、寿司職人の茶会長様には心よりお礼申し上げます。
(中でも、G理事の差し入れに大しては、「涙ウルウル」状態でした。)
追伸1、試験監督者の皆様も本日はお疲れ様でした。
追伸2、画像ですが、カニ・マグロ・ネタケース・南極の氷・アブリの順にアップしました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |